忍者ブログ

思ったことをつぶやく

最近気になったこと、思ったこと、感じたこと。

カテゴリー「today」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天皇誕生日

今日は天皇誕生日ですね。Yahoo!ニュースによると、79歳になられたそうです。

思うのですが、引退制度ってないんですかね。一応、公務の内容によっては、高齢を理由に、皇太子や弟さんが代行していることもあるようですが……天皇陛下本人は、先代の昭和天皇が80歳を超えても公務に出ていたことから、自分も公務を減らすつもりはないとかどうとか仰せのようです。

たいへんな一族だよなあと思います。ま、生きるのが大変じゃない人なんていませんけどね!
PR

FFFTP!

FFFTPを使っていたら、たった30個のファイルを転送するのにも、やたら時間が掛かったことがありました。

結局原因は不明で、その後、空いていたノートパソコンを利用するとほんの1分も掛からずに転送終了してくれました。

何だったんだ私のデスクトップパソコンよ。

最近、FFFTPに限らず、ただのワード動かしているときですら、キーレスポンスが重くて嫌になることがあります。

グラフィックソフト使ってるならまだしも、何だってただの文字打ちで……あと、上書き保存も遅くなることありますね。

何か見えないところでプログラムが起動している?

---------------------------------------------------

高脂血症の予防になるコレステロールを下げる方法についてお伝えします。
コレステロール 下げる

もう十分楽しみました

ずっと遊んでいたトリックスターというネトゲを引退しました。

っていうかちょっと忙しくなってきて、わざわざ接続するのが面倒になったからなんですけどね。
ついでなので、他にも中途半端にやっていて、疎遠になっているネトゲがあるのでそちらも引退しようかなあと思っています。

マビノギとかエルソードとかパーフェクトワールドとか。よくよく考えれば結構沢山のネトゲをしてたんだなあと思いますが。

あ、ネトゲにおける引退とは、キャラ削除もしくはアカウント削除のことを言います。豆知識ですね。

---------------------------------------------------

ここでは自律神経失調症の症状に効果が期待できる漢方について。
自律神経失調症 漢方

カトラスフィッシュ

カトラスフィッシュって、太刀魚のことを指すそうです。カトラス(もしくはカットラス)が短剣の一種で、太刀魚がまるで短剣のように見えたから。

カトラスフィッシュという単語を、どこかで聞いたような覚えがあるなあと、しばらく考えていました。ついで、検索を掛けて、それがフリーゲームのElonaに出てくるお魚さんであることを突き止めました。なるほど、ゲームのアイテムとして登場してたんですね。っていうかあいつ太刀魚だったんですね。

とても茨の道

小学生で化粧をするのはいけないことですか?という質問が、ネットの一部で小さな物議を醸していたそうです。

小学生で化粧って、勿体ないなあと思います。せっかく何もしないでも肌がキレイなのに、何だってわざわざダメージ与えちゃうんでしょうね。

それに、そんなことより好き嫌いをなくして毎日早寝早起きした方がどれだけキレイになれるか判らないのに。

で、残酷なことを言えば、化粧したってブスはブス。普通の子は普通の子。キレイな子はお化粧しなくてもキレイだしお化粧するともっとキレイ。

美を目指すのは女の心理とはいうけれど、さて、茨の道も茨の道ですよねえ。

--------------------------------------------------------

話題で人気のバストアップクリームをピックアップして紹介します。
胸を大きくする!!人気のバストアップクリーム

パフェにはコーンフレークを

パフェの底にたまに入っているコーンフレークが、私は大好きです。

溶けたアイスや生クリームと混ぜながら、冷たくないし歯ごたえのあるあいつをざくざくやるのが楽しいのです。

しかして、中にはあれがただの上げ底だと感じたり、食感の邪魔だと感じる人もいるようで。そんな人たちの中に、あれがなければその分アイスが1個入るって言ってる人がいて、なるほどそれは一理ありますね。

私はコーンフレークないパフェなんて嫌ですけど!

--------------------------------------------------------

生理的な原因である飛蚊症であれば、サプリメントによっては
改善の余地はあるでしょう。
飛蚊症 サプリメント

8か月遅れ

なんかですね、会社の人から誕生日プレゼントを貰ってしまいました!

私4月生まれなんですけどね。

何でも、最近その人の誕生日だったので贈り物をしたら、そのお返しも兼ねているんだそうな。4月の時は完全に忘れていたらしい。あと半年ぐらい待ってくれててもよかったんですが、いずれにせよ思わぬ贈り物に私は幸せな気分になりました。

ほんと、プレゼントって適切な使い方をすると相手に幸せをも贈れると思うのですよ。プレゼントっていいですね。

懐かしのツインカレー

大学の頃、学校の近くにあったカレー屋さんによく行っていたことを思い出しました。

安くで、唐揚げを追加したカレーを食べるのが好きでした。ツインカレーなんですが、片方のルウはなんか辛かった思い出もありますね。私は辛いもの苦手だったので、余計に覚えているんだと思います。

で、そのカレー屋さんのチェーンと思われるお店が、最近、会社の近くのショッピングセンターに入っていることに気付きました。今度機会があったら食べてみたいものです。唐揚げ追加したツインカレー、まだあるのかしら。チキンカレーとビーフカレーだったんですよ、確か。

トンネルの事故

12月入ったばっかりの頃に、なんとかトンネルの天井板が崩落した事故がありました。

あれを見て、そういえば小さい頃に北海道でトンネルの崩落事故があったなあってこと、思い出しました。洞爺湖トンネルだったような記憶。

あれは天板じゃなくて、トンネルそのものが崩落したんでしたっけ。突破口を開くためにダイナマイトが使われており、私がダイナマイトという言葉と物体を覚えたきっかけにもなりました。

あの事故も、多くの方が亡くなったんですよね……。

メモ用紙

裏表あるメモ帳は表も裏も使うタイプです。ただの貧乏性ですねはいそうですね。

使い終わった面はばってんを書いて、そのまま裏にして使っちゃいます。ちゃんとばってんしておかないと、必要なメモなのかそうでないのか判らなくなるので大変です。

会社で回覧資料を回すときに、添えるメモカードも、結構、裏を使ってますね。既に表使ったやつ。今のところ特に何か言われたことはないんですけど、内心眉をひそめている人もいるやもしれません。

知ったこっちゃないですが!

-------------------------------------------------------

ここではロゼッタストーンの英会話教材の特徴や内容を解説します。
ロゼッタストーン

12月12日

冬もいよいよ深まってきたからでしょう、朝、車を出す時にフロントガラスが凍っていて、一瞬どうしてやろうかと思いました。

そんな時でも、無駄に早く出てきている私には死角はありませんが。

取り敢えず、明日からはお湯を持って行った方がいいのかもしれません。お湯があればあっという間に溶けてくれますからね。さもないと、今朝みたいに静かな時間帯にエンジンアイドリングさせながら時間を無為に過ごすという、この上ない近所迷惑を重ねなければなりません!
  

最新記事

カテゴリー

バーコード

Copyright ©  -- 思ったことをつぶやく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]