忍者ブログ

思ったことをつぶやく

最近気になったこと、思ったこと、感じたこと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どこにいったの。

ずっと使っていたUSBフラッシュメモリをまた失くしました。

USBフラッシュメモリ、買っても買っても失くすというよりは、同じ個体をまた失くしたといったてい。きっとどこかに紛れ込んでいるだけだとは思うのですが、それがどこかは謎ですね。

というかですね、会社に置き忘れているものと思っていたのに、違ったのです。このショックといったら!

仕事に必要不可欠なファイルがありまして、それはただのURLリストなので修復は可能なんですが、ちょっと面倒でした。フラッシュメモリ、一体どこに消えたのやら。

--------------------------------------------------------

症状を抑え込むことじゃなく、喘息の症状を根本から改善させるほうが
ずっと重要だということに気付いたんです
喘息を自然に改善させる
PR

ショートカット

単なる思い付きで髪をばっさり切りました。

小学校に入学する前以来、ショートカットにしました。

というのも、それこそ年中とか年長ぐらいの時に、背中に汗疹が出来まして、それまで長かった髪を親に強引に切られたことがありました。

それがもう悔しくて悔しくて、それからたまに半分に切ったりはしてもずっと肩より先の長さにしていたわけです。

ある意味で母の呪縛というか何というか。

ちょっと生まれ変わった感じはしますけどね。

--------------------------------------------------------

いくら薬を飲んでも糖尿病の症状を抑えるだけで
根本的な改善にはならないことに気付いたんですね
薬に頼らず糖尿病を自然に改善させる

ジャパニーズ・マフィア

テレビ番組「シルシルミシル」でたまに登場する上田財閥が好きです。

あれは番組全体で仕掛けた壮大な悪ふざけなんですが、毎回上田さんが悪そうな顔してて楽しいです。

それに、たまに色々な都道府県を視察してますけど、前はその度に選挙用ポスターが表示されていて、そこに書いてあったキャッチコピーがツボでした。

曰く、「国民の消費税 全部私が納めます」。

今は選挙じゃなくて、上田財閥が日本の優れた企業を買収するという筋道で展開されてるシリーズですけどね。

横着はいけません

夜、お風呂で髪を洗った後というのは、私はドライヤー等は使わずに自然乾燥させています。

たまに、そのあと梳くのを忘れてそのまま寝ちゃうことがあるんですね。

既に髪は乾いていることが多いので風邪をひいたりということはないのですが、こう、朝起きると髪がものすごくぼさぼさ……あれは何故なんでしょうね?

そういう日は髪を梳いても梳いてもキレイにならないので、結構大変です。最終的には諦めてシュシュで縛るだけにしちゃうんですが!

-----------------------------------------------------

実は、厚生労働省から高血圧を防ぐ食事の指針が示されているのはご存知でしょうか?
血圧を下げるための食事の内容

こぴぺだけどね!

ジャバスクリプトの入力支援なのか、簡単な仕組みのジャバスクリプトなのか、よく判りませんが、そういうのがあるんですよ。jQなんたらってやつ。

それを使って、Webページ上で画像が自動で切り替わるようなスクリプトを組み込んでみました。

基本的にこぴぺで組み込みましたけれど、自分でもそういうことが出来るなんて、感動です。よくお洒落なサイトや企業等の公式サイトにあるあれが、自分の個人サイトでも出来るなんて!的な。

ま、次はよい使いこなし方法を考える段階ですね。

揚げ豆腐

揚げ豆腐ってそういえばあまり食べないですね。

南関あげと呼ばれるものがスーパーなどではよく売ってるんですが、子供の時あまりあげが好きじゃなかったというのもあって、未だに買ったことはありません。

でも、前にレシピサイトか何かで、あげの中に納豆とアボカドを詰めて焼いたものが紹介されていて、それは美味しそうだなあと思いました。

っていうか中に何か詰めて食べるのは美味しいですよねきっと!

-----------------------------------------------------

聞き流すだけでは英語は話せるようにならない具体的な理由を解説します。
今はやりのスピードラーニングやエブリデイイングリッシュなどの
リスニング系英会話教材ではなぜ英語を話せるようにならないのか?
聞き流すだけでは英語は話せるようにならない

試行錯誤の連続

htmlやらcssやらいじっていて学んだことがあります。

上下で隣り合うmarginって相殺することもあるんですね。ついでに、ブラウザごとに初期値が勝手に決められていることがあるんですね。

というわけで、今日は相殺した場合の強引な解決方法を思い付くのと、初期化のタグを学ぶことで、ずっと止まっていたサイト制作を次に進めることが出来ました。

ここら辺、本当に試行錯誤の連続。Web上に資料はいっぱいありますが、ある程度の要素を自分で理解しないと、パラメータいじることすら出来ませんからねー。

ラーメンだ!

ラーメン食べたくなってきました。

ちょうど今度久々に大学時代の友人と会うので、ラーメン食べに行かないか誘ってみようかなあと勘案中です。

いや、よく、インスタントラーメンは食べるんですよ。でも、お店のラーメンって、一人暮らしだとなかなか。自分が女なのもあるんでしょうけど。

車でないと行きたくないような距離に置きに入りのお店があるというのも。仕事帰りにわざわざ車飛ばすのやだから敬遠して今に至るんですよね。

よし、メール送っておこう。

『英国式メイド』

『英国式メイド』のなんたらという本を借りてきました。

本当にメイドとして働いた人の自伝のようなものです。ぱらぱらと見た感じ面白そうだったので借りてきました。

しかして実態は、下級労働者の貧しさや苦労、身分制度に関する不満(というよりは、そういうものとして受け止めてきた様子)が綴られた本でした。

最初のうちは、少女時代は貧しくても楽しそうに暮らしていたし、著者も楽しいものと捉えているのでまだよかったのですが……。

本一冊通して、いろいろ考えさせられる本です。そういう意味では私はこの本が好きですね。

-----------------------------------------------------

緑川式13分間自律神経失調症改善術は、
多くの自律神経失調症で悩む方々にアドバイスをされてきた緑川さんが
体に害のない安全な方法を行って、自律神経失調症を改善させるマニュアルです。
自律神経失調症の原因から改善させる効果的な方法

冬はマラソンの季節?

冬ってマラソンイベントのシーズンなのでしょうか。

仕事で必要だったので調べてたんですが、1月から3月に掛けてマラソンイベントって多発しているイメージです。で、暖かくなると今度はウォーキングイベントが増えるのでしょうか。

必ずしも夏にマラソンがないというわけではありませんが。テレビの中継等は年中やってますものね。

冬ってマラソンイベントに適しているのでしょうか。

熱中症の心配は、少なくともありませんものね。

-----------------------------------------------------

豊田早苗先生の「我慢出来ないストレスをあっという間に消し去る、ストレス解消プログラム」は、
豊田先生が、これまで日々の辛いストレスで悩む多くの人たちから
ストレスを解消させてきたメソッドを公開したものです。
ストレス解消法

落書き帳の紙だ!

会社で今日書類をプリントアウトしたら、その紙が、何だか懐かしい紙でした。

ざら紙ではないんです。真っ白でした。しかし裏がなんだかちょっとだけざらざらしている……しばらく触っていて、はっと気付きました。

そう、これ、落書き帳の紙に似ているのだと!

子供の時、真っ白な紙がぺりぺり剥がして使える、落書き帳ってありませんでした?

あれの紙にそっくりで、思わぬところで懐古な気分になれました。いやあ、毎日って地味に楽しいものです。

-----------------------------------------------------

近頃は、「女子力UP」と言う言葉が当たり前のようにいわれていますよね。
復縁する
  

最新記事

カテゴリー

バーコード

Copyright ©  -- 思ったことをつぶやく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]