忍者ブログ

思ったことをつぶやく

最近気になったこと、思ったこと、感じたこと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土用

 ウナギを食べて精をつけ、夏バテを乗り切ろう!というわけで、鰻や各種飲食店、お弁当屋さんなどが張りきる土用丑の日。これ、毎年変わりますよね。どういうことなのかとちょっと調べてみました。

 まず、土用というのは年に4回あります。立春・立夏・立秋・立冬の直前の18日間のことを土用とさすそうです。季節の変わり目でもあるこの時期は、土木工事など土に関する仕事を新しく始めてはならないとされています。

 その土用の中で、日付の干支が丑の日が、土用丑の日。18日間ありますが干支は12種類なので、最初の日の干支次第では、丑の日が二回来る年もあります。今年は7月27日だけですが、来年は7月22日と8月3日だそうですよ。

 ちなみに冬の土用は17日間だったり、年によっては他の土用が19日間になったりすることもあるそうです。実際、去年・今年・来年は3年連続で夏の土用が19日間です。
PR
  

最新記事

カテゴリー

バーコード

Copyright ©  -- 思ったことをつぶやく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]