思ったことをつぶやく
最近気になったこと、思ったこと、感じたこと。
イペーとコガネノウゼン
- 2012/05/26 (Sat) |
- today |
- Edit |
- ▲Top
イペーという花をご存じですか。
宮崎市役所の前辺りに最近植えられるようになった街路樹で、大体春、桜が終わった頃に黄色い花を咲かせます。
しかしながらこのイペーという名前にはちょっとしたエピソードがあるのです。
そもそもイペーには、桃色の花を咲かせる種類と黄色の花を咲かせる種類があり、後者はコガネノウゼンといいます。本来イペーと呼ばれる樹木は桃色の花を咲かせます。
このイペー、3~5mぐらいまでしか育たない事が多く、一般家庭のお庭向きです。
他方、コガネノウゼンの方は10mぐらいまで育つので、お庭には植えづらいですが街路樹としてはぴったり。
そこで、色々な町で街路樹として植えられるようになった結果、何故か、コガネノウゼンの方がイペーと呼ばれるようになり、本物のイペーはアカバナイペーなどと呼ばれるようになったそうです。
この二つ、本当に似ていて、違うのは花の色と樹高ぐらいなんだそうな。
しかしながらこのざまですから、まあ本物のイペーから見れば「ちょっと待った」と言いたくなりますね。
---------------------------------------------------------
この不動産投資 海外不動産投資 情報サイトは、チャーリー・タカさんの『賢者の海外不動産投資』の感想 レビュー 口コミ 内容などの情報を公開しています。
チャーリー・タカさんの『賢者の海外不動産投資』を徹底レビュー
宮崎市役所の前辺りに最近植えられるようになった街路樹で、大体春、桜が終わった頃に黄色い花を咲かせます。
しかしながらこのイペーという名前にはちょっとしたエピソードがあるのです。
そもそもイペーには、桃色の花を咲かせる種類と黄色の花を咲かせる種類があり、後者はコガネノウゼンといいます。本来イペーと呼ばれる樹木は桃色の花を咲かせます。
このイペー、3~5mぐらいまでしか育たない事が多く、一般家庭のお庭向きです。
他方、コガネノウゼンの方は10mぐらいまで育つので、お庭には植えづらいですが街路樹としてはぴったり。
そこで、色々な町で街路樹として植えられるようになった結果、何故か、コガネノウゼンの方がイペーと呼ばれるようになり、本物のイペーはアカバナイペーなどと呼ばれるようになったそうです。
この二つ、本当に似ていて、違うのは花の色と樹高ぐらいなんだそうな。
しかしながらこのざまですから、まあ本物のイペーから見れば「ちょっと待った」と言いたくなりますね。
---------------------------------------------------------
この不動産投資 海外不動産投資 情報サイトは、チャーリー・タカさんの『賢者の海外不動産投資』の感想 レビュー 口コミ 内容などの情報を公開しています。
チャーリー・タカさんの『賢者の海外不動産投資』を徹底レビュー
PR