忍者ブログ

思ったことをつぶやく

最近気になったこと、思ったこと、感じたこと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気に入っていたんです

お気に入りでずっと付けていた指輪をついに失くしました。

私はよく物を失くす方ではありますが、指輪は、毎日付けていたのでまさかなくならないと思っていたのです。

実際は洗い物とお風呂入るときに外すわけで、お風呂のときはまあ、メガネとかと一緒に置くから大丈夫です。問題は洗い物の時ですね。

その時々で置く場所を決めていればよかったのでしょうけれど。

ああ、あの指輪一体どこに紛れ込んだ?

-----------------------------------------------------

ブーツを履く季節になってくれば、どうしても気になってしまったのが
ふくらはぎ(マッサージすると健康にいいといわれています)の太さが気になるものですよね。
ふくらはぎを細くしたい
PR

お帰りいただきましょう

部屋の中に虫が入ってくるとちょっと硬直します。

しかし、うちには殺虫剤を置いてないので、どうにかして外の世界にお帰りいただくしかないわけです。

そこで、まずは窓を開け放ち、次に、クイックルワイパーを近づけて乗ってもらい、そのままワイパーの先を窓の外に向けてぶんぶんふり回しました。

結果、無事にお帰りいただけて満足です。

ゴキブリだったら情け容赦なく叩き潰しますが、他の虫は丁重にお外にご誘導申し上げることにしてます。

クセのない貰い物

ルイボスティーをもらいましたので、早速飲んでみました。

思ったよりも飲みやすいのですね。

アイスティーであれば何度か飲んだことがあったものの、その記憶がまったくなかったのです。

それもそのはず、まったくクセがないのであれば、印象に残るわけもありませんよね。もちろん、いい意味で。

今日飲んだのは、バニラの香りづけがされているものだったので、気分的にもとてもよいお茶でした。

惜しむらくは貰い物ということ。今度店頭で探してみようとは思いますが、果たして見つかることやら。

------------------------------------------------

マクロビなどと呼ばれ、話題になっているマクロビオティックの料理、
自宅でも作りたいと思っている方も多くいらっしゃると思います。
富川浩一のマクロビオティック料理教室

何が何やらわからない!

ホームページ作りをしているんですが、スクロールバーの見た目を変えられることはご存知ですか。

どうやらjQなんたらというスクリプト?プラグイン?を利用することで変えられるのですが、これが何故か上手くいかないのです。

サンプルのcssを公開しているサイトがあったのでそこからコピペして利用してたんですが、何がいけないのやら。

こういう四苦八苦は、自分で色々パラメータや数値をいじって直していくしかないので、性に合わないです。

それでもやらねばならないのが仕事、さて、どうなることやら。

------------------------------------------------

前田綾子の教室いらずの自宅で簡単フルートレッスンは、思い通りに音が出せないフルート初心者の方でも、短期間で名曲を演奏できるようになるフルート上達法を前田綾子先生が公開したものです。
前田綾子の教室いらずの自宅で簡単フルートレッスン

『透明なマニキュア』

『透明なマニキュア』という歌があるのですが、それの歌詞が好きです。

暴れる髪を押さえる手には透明なマニキュア、みたいな部分があって、これがカッコいい。

マニキュアって色があって初めて意味を為すものなのに、色がないんですよ。

でも塗ってるから、何がしかの意味はそこに含まれているのです。

見えないけれど伝えたい想い、というのは大好きです。

実際問題は、伝わらないと意味がないじゃんとも思うんですけどね。

------------------------------------------------

白井田七には漢方薬の中でも高い効能が評価されている生薬で、血流を良くし
新陳代謝を高めることで血糖値低下などの循環器系にも密接しています。
糖尿病 予防 白井田七

何故手を抜くのだろう?

一時期ちゃんと毎日こまめに洗い物をしていたのに、最近家に帰ったら何もする気が起きなくて、洗い桶に放置しています。

これやると、水に雑菌が繁殖して凄まじいことになるって知ってるんですけど、それでもやる気が起きないのです。

何故なのでしょうかね。

家事だけじゃなくて何もする気が起きないので、家に帰るとお風呂行って寝てしまいます。夜ごはんを抜くことも多いですね。

一時的に疲れがたまっているだけならいいんですけど、それでもご飯を抜くのはよろしくないかなあって思い始めています。

------------------------------------------------

キムタクがドラマ「エンジン」で着けて話題になりましたが、若い男性の間では、
デザインの良さで以前から高い人気がありました。
オメガスピードマスター 3210.50

キレイなストリートビュー

Googleのストリートビューは、私が今まで見た場所というのはどうも色がくすんでいて、しかも何年も前に撮影されたであろう動画(画像?)でした。

しかし今日、有名な観光スポットを見てみたら、とても鮮やかな画が表示されました。新規に撮りなおしたのかと疑いたくなるぐらい。

キレイな画が表示されると、ストリートビューは楽しくなりますね。

しかし、一般の個人が普通に映ってたんですが、あれ、大丈夫なんでしょうか。

顔を拡大出来るかどうかまでは試してないものの、知り合いが見たら「○○さんかも?」って判っちゃいそう。

思わぬ再発見でしたことよ

TeraPadというテキストエディタは、編集モードをJavaやcssなどのスクリプト等に合わせて適切なものに切り替えることが出来ます。プログラミングやコードの打ち込みって、手打ちの場合はメモ帳で行いますからね。

そういうの、私が使っているNoEditorでも出来ないのかなあと思って探してみたら、出来ました。

いやあ、そういう切替ボタンがあるってこと、今日初めて知りましたよー。

人の振り見て我が振り直せ、ではないですが、限りなく似たようなことになっていますね。仕入れた知識を自分に合わせて適宜応用できたこと、ちょっとだけ嬉しい。

周囲には気をつけませう

MUSECORE

趣味でmidi制作なぞしているのですが、midiを作るにはシーケンサと呼ばれる編集ソフトが必要です。

フリーソフトでも高性能なものがたくさん出回っていますが、これのほとんどがロール式とでもいいましょうか、直感的に音を置いていくタイプなのです。

楽譜が読めない人でも作曲が自由に出来るようにという配慮で、実際に利用している人も多いことでしょう。

こと私の場合は、楽譜に直接音符やら休符やら置く方がよほど直感的なので、そういうフリーソフトを探していました。

で、やっと見つけたMUSECORE(http://musescore.org/ja/)。

早速使ってみようと思います。

ちょっとした流れ

毎日作ったお弁当をほぼ決まった時間にツイッターに流しています。

すると不思議なもので、私の他にも似たようなことを定期的にする人たちが現れ、お昼の時間帯はそこここで美味しそうなご飯の映像が見受けられるタイムラインとなりました。

別に私がきっかけを作ったとか、そんなたいそうな話ではないんですけど、でもちょっとだけ嬉しい。

そういうの関係なしに、最初っから外食したときは必ず画像他をポストする方もいらっしゃいます。

----------------------------------------------------

O脚矯正プログラム「福辻式」

明日はハロウィン

明日10月31日はハロウィンですね!

せっかくなので、会社の人たちに「トリックオアトリート」と言ってみることにします。で、「??」となってるところにお菓子を差し出してみようかなと。

そのための小さいお菓子は買ってあるのです既に。
まったくもって私に何の得もない思い付きですけどね!

ちなみに、冗談が通じそうな相手がお二人いらっしゃいますので、その方々には小さい千歳飴を差し上げる予定です。

さて、どんな結果が待っていることやら!

----------------------------------------------------

膝の痛みを解消
  

最新記事

カテゴリー

バーコード

Copyright ©  -- 思ったことをつぶやく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]